関連しない記事

日記です

FireHD10にダイソーのiPad用フィルムを貼った話

 

 FireHD10(第11世代)を買ったので画面保護フィルムを貼りました。

 

安く済ませようとダイソーに行ったのですが、タブレット用フィルムはどれも光沢仕様。アンチグレアのものはないのでしょうか?

(後にセリアとキャンドゥで100円のものを見つけました…)

 

何件かまわって見つけたのがこちら

f:id:usuimugitya:20220321202015j:plain

iPad用…?

調べたところ、画面の大きさが

iPad Air 10.9inch と iPad Pro 11inch が 247.6×178.5

FireHD10が 247×166 なんだそうです。

というわけで、切って使うことにしました。

 

まずカメラ用にある切り欠きの横を切って平らにします。

長さが画面より2㎜ほど短くなったので、少し隙間ができました。

大きさを合わせてから角を丸くし貼り付け。(要領が悪く手間取る)

挟まった空気はすんなり押し出せました。

切り方が悪かったのか端が少し浮き気味ですが、画面にはかからないのでOKとします。

 

f:id:usuimugitya:20220322212955j:plain

(画面への映り込みを見る写真)

 

f:id:usuimugitya:20220322214726j:plain

(画面がついている映り込みを見る写真) 

 

反射がなく見やすいです。たぶん。

ペーパーテイストとのことで表面は少しざらついていて、指で操作していると爪が引っかかる感覚があります。

 

という感じでなんとか貼れましたが、この作業、1時間ほどかかってます。無駄ですね。工作は楽しかったです。

フィルムは専用の物でも1000〜2000円なので、こんな手間をかけずに買ったほうがいいと思います。

 

冷たい熱帯魚 嘔吐と冷凍食品について

冷たい熱帯魚』を見ました。
熱帯魚店のオーナーが主人公を後継者として育てる話です。(たぶん)
いくつか気になった場面があったので、メモをしておきます。

吹越満の嘔吐シーンについて

トータル嘔吐は2回。
 0:03:15頃 自宅トイレ 吐瀉物有り
 1:48:24頃 山小屋台所 水分が少量

嗚咽ばかりで嘔吐は案外少なかったです。
これに加え、うがい(1:05:35)とスープを吐くシーン(2:08:28)があります。

○冷凍食品について

たくさん出てくるので気になりますよね。
開始直後に買い物のシーンがあり(カゴにはA-COOPの文字)
カゴに入れられていたのは

 からあげチキン(ニチレイ)×2
 エビシューマイ(味の素)×2
 ミニハンバーグ(ニチレイ?)×2
 ピザのようなもの(不明)
 うどんのようなもの(不明)
 お星さまだいすきチキンナゲット(丸大食品
 あさり味噌汁(不明)×2
 わかめ味噌汁(不明)×2
 サトウのごはん 単品(サトウ食品)×4

なのですが、シーンが変わり調理場面で袋から出てきたのは

 ミニハンバーグ
 サトウのごはん3食パック ←パックへ
 味噌汁 ×3       ←違う商品へ
 やわらか若鶏から揚げ(味の素)←購入シーン無し
 えだまめ(ニチレイ) ←購入シーン無し
 鶏つくね串(不明)  ←購入シーン無し

えだまめと鶏つくね串は温めシーンがありません。
カゴへ入れた他の商品はどこへ行ったのでしょうか?同じ服装なだけで別の日なのでしょうか?

そして後半の食事シーンで出されたものは

 エビピラフ(味の素)
 ミニハンバーグ(ニチレイ
 エビシューマイ(味の素)
 正体不明の商品
 ミックスベジタブル(冷凍庫から出すシーン無し)

ですが、ここで不思議なのが吹越満
 【一度すすったスープを口から器に戻し、その後またすする】 
という行動。
すする→戻す→水を飲む→シュウマイを食べる→すする という流れなのですが、どういう気持ちなのでしょうか?
微笑みから一転激昂する豹変ぶりも恐怖です。

ちなみに、これらを温める電子レンジは National NE-NS70
味噌汁を流されたり雑な扱いを受ける食洗機は National NP-6OSS5 です。 

不思議な映画でした…
情けない吹越満と強気な吹越満を同時に楽しめるのがいいですね。

卵焼き練習_12日目くらい

 さつま揚げ入りの玉子焼きをつくりました。

・さつま揚げ  1.5枚
・卵      3個
・しょうゆ   小さじ2
白だし    小さじ1
・水      大さじ1

しょっぱかったです…
食べやすいかと思って切れ込みを入れましたが、効果は感じられず。
もともと柔らかいからか卵との一体感はありました。

さつま揚げは短冊に切るのとそのままとで何か変わるんでしょうか??

卵焼き練習_11日目くらい

 味付き豚肉と大根の葉っぱ入り卵焼きをつくりました。

・味付き豚バラ肉 2枚
・茹でた大根の葉 大さじ3
・卵       3個
・水       大さじ2

炒めてから小さく刻んだ豚肉と、茹でて刻んだ大根の葉っぱを混ぜて巻きました。

f:id:usuimugitya:20211129212452j:plain
内側に火が通りきらず、緩くなりました。
味が薄めで巻きも甘いです。
具は若干少なかったかもしれません。

具の量はどれくらいが適正なのかわからないですね。
もっと具を増やして巻かずにそのまま小さいフライパンで…スペイン風オムレツにしちゃいましょうか┐(´∀`)┌

卵焼き練習_10日目くらい

 味つき油揚げを巻いた卵焼きをつくりました。(・e・)

・卵      3個
白だし    小さじ1
・水      大さじ2
・味つき油揚げ ひとつかみ

油揚げを5ミリ程に刻んで卵液に浸したものを巻きました。

f:id:usuimugitya:20211128224239j:plain

結果は…空洞化しました!
油揚げの空気を抜くには、もう少し卵液に浸しておくべきだったのでしょうか?

味つけは油揚げの分卵側の味を薄くしてあります。
真ん中はしょっぱく、周りは薄いですね。
卵液に油揚げを浸しておけば、味が卵液側に移って空気も抜けて一石二鳥かもしれません。

卵焼きはむずかしいですね!

カクテルの歴史 を読みました


 『カクテル・パーティーは、たわいのない会話になかなかなじめない人や、友情を長続きさせることができない人々の背中を押した。』(p.147)


 「食」の図書館 カクテルの歴史 (ジョセフ・Mカーリン 著 甲斐理恵子 訳) を読みました。

カクテルとは?から始まり、カクテルの原型やアメリカから広まる過程と禁酒法、ノンアルコール・フードカクテルについて、カクテルパーティーとはなど基礎知識の説明をした本です。

5章に分けた中で単語や項目ごとに説明していて、目次からも探しやすくなっています。
1つ1つの説明は簡単なので、ここから分からないことを見つけて調べていくタイプでしょうか?
見た目の割に初心者向けでした。

歴史の話がよく出ますが知識は必要なさそうです。
翻訳の本が苦手な私でも自然に読めました!それだけでも感動です…!
難点は出典の注釈が英語なのか読みにくいところ。

ジントニックの成り立ちや、健康のためにブランデーを飲む話などが載っているので、これを読んで「お酒は健康にいい」と言い張りましょう!
飲酒でリスクが下がるのは血管が詰まるタイプの病気だけらしいですけどね。

たまごまんじゅう と カントリーマアムまんじゅう を作りました

 お家で採れたという烏骨鶏の卵を頂いたので、たまごまんじゅうを作りました。

☆材料
味付け卵 7個
ホットケーキミックス 200g
牛乳 70ccほど

粉と牛乳を混ぜて少し寝かせたもので、味付け卵をくるみ8分蒸すだけです。

f:id:usuimugitya:20210803172146p:plain
くるんだもの

f:id:usuimugitya:20210803164526j:plain
蒸し上がり(片寄り)

甘いまんじゅうで包まれた味付け卵でした。


微妙に残った生地でカントリーマアムまんじゅうも作りました。
f:id:usuimugitya:20210803165245p:plain
くるんだもの

f:id:usuimugitya:20210803165315j:plain
蒸し上がり

外がフワフワのカントリーマアムでした。
温かいうちに食べればチョコがとろけます!


手間取ったので1時間ほどかかりました。
くるんで蒸せばまんじゅうになるなら、いろんな物をまんじゅうにしたいですね!